top of page
会社概要
屋号 KARADA DESIGN & MANAGEMENT
代表 山崎 広治
設立日 2015年3月
住所 〒105-0021
東京都港区東新橋1-6-3
ザ・ロイヤルパーク東京汐留24F
事業内容 コンディショニングやパフォーマンスにおける食事アドバイス
食習慣・食ライフスタイルのコンサルティング
健康経営における食戦略立案・アドバイス・社員研修
遺伝子検査・腸内フローラ検査など各種検査の実施
酵素ファスティング / ジュースクレンズ指導の指導・アドバイス
セミナー・講座・ワークショップ・企業研修など
山崎 広治 Koji Yamazaki
KARADA DESIGN & MANAGEMENT 代表
パフォーマンスコーチ
食事戦略コンサルタント
◼︎健康経営アドバイザー(東京商工会議所認定番号 3003722)
◼︎大前研一主催・健康マネジメントスクール「KLP」講師
◼︎一般社団法人オーソモレキュラー医科学研究所
認定 Orthomolecular Nutrition Expert(ONE)
◼︎一般財団法人内面美容医学財団(IBMF)
公認ファスティングカウンセラー栄養アドバイザー

オーガニックやナチュラルな食事を中心に理想のカラダを手に入れるためにマンツーマンでサポート。
「コンディショニング」をベースにカラダや脳のパフォーマンスUPやダイエットなど、
目標やライフスタイルに合った食習慣と食事法をデザインしていきます。
5つの検査を用いることで、遺伝や現在の体質に本当に合った食材や食べ方が分かるようになり、
“疲れにくい・太りにくい・老けにくい” 理想のカラダを作って維持していくこと秘訣が分かるようになります。
男性には「脳のパフォーマンスを飛躍的に高める食べ方」や「毎日最高のコンディションを保つ食材の選び方」を、女性には「腸からキレイに痩せて引き締まった理想のカラダをつくる食べ方」や「カラダの内側から美と
キレイをつくる食材の選び方」など指導も行っています。
< メソッド >
食事から常にベストコンディショニングを維持し、高いパフォーマンスが発揮できるカラダ作りをマンツーマンで徹底サポート。
5つの検査(遺伝子検査・腸内フローラ検査・遅延フードアレルギー検査・毛髪ミネラル検査・パーソナル栄養検査)から、一人ひとりの遺伝や現在の体質に本当に合った食材選びや食べ方が分かります。だから、巷にあるさまざまな情報に惑わされることなく、無理なく・無駄なく、理想のカラダへ最短距離で到達できるようになる。
専用のコンディショニングアプリでは、毎日の食事と体調を報告することで専属の管理栄養士が食事や栄養指導を直接指導。さらに月1回のパーソナル栄養検査と合わせることで常に不足している栄養素、必要な栄養素が分かるので、ベストコンディションを整えやすくなる。
また、サポートアイテムとして、厳選したオーガニックやナチュラルな食品やサプリメント、プロテインなども取り揃えています。さらに酵素ファスティングやジュースクレンズのプログラムもご用意していますので、常にカラダの内側からデットクスして本来のカラダの状態へ戻し、ベストコンディションを保てるようになります。
< ストーリー >
大学卒業後に飲食ベンチャーに入社し、「インナービューティー」をテーマにフレッシュジュースやスムージカフェ、韓国スンドゥブチゲ専門店などさまざまな業態店舗や商品開発に7年ほど携わる。
ベンチャー時代は一日15時間以上の激務が続くこともしばしば。
その後、30歳の時にイギリスのオーガニックコスメやアロマ、ハーブを展開する企業の飲食部門に転職。マネージャーとして玄米菜食やホールフードをコンセプトにしたカフェレストラン、駅ナカの物販店舗などの運営に携わる。
転職してからは本格的にオーガニックや日本の伝統製法について学ぶ。
女性のお客様が多く、オーガニック食材の選び方や自然食、マクロビオティックなどの食事の実践方法、そしてアトピーや体質改善などの相談に乗るうちに、当時習得したコーチングを活かしながら一人ひとりに合った食事法や運動法を伝えたいという想いから32才で独立。
しかし、独立後の激務と急激なライフスタイルの変化により体調を崩し、様々な病院をまわるが原因を特定できぬまま1ヶ月以上も動けない状態が続く。
そんな時に前職での玄米菜食中心の食事法に切り替えたところ、病状が1週間で劇的に改善。オーガニックと伝統食による食習慣の大切さを痛感する。
その経験から、クライアントの食習慣をライフスタイルを含めて徹底的にサポートをするため、オーガニックの知識に食養学や栄養学、予防医学、脳科学や行動心理学を加えた独自のメソッドを構築。
さらに栄養学では「分子整合栄養医学」や「酵素栄養学」、「腸内環境学」などに出会ったことで細胞レベルから本来のカラダを作っていく考え方に共感。そこで深めた学びをコンディショニングプログラムへ落とし込み、独自メソッドを確率させる。
元モーニング娘の石黒彩さんとの対談や、大前研一氏主宰の健康マネジメントスクール「KLP」にてスタッフ兼講師、2018年4月からは三越カルチャーサロンにて「完全オーダーメイド講座」を務める。
< ミッション・ビジョン >
すべての人が、“理想のカラダとライフスタイル”を手に入れて、心からやりたいことに全力でチャレンジできる社会を実現することを信念に、今後も活動を拡大予定。
< 経歴 >
◆ ヘルシー&ビューティーカフェ J-pitお台場店 副店長(2004年)
◆ ヘルシー&ビューティーカフェ J-pit新宿店 店長代理(2007年)
◆ 韓国スンドゥブ専門店 ポジャンマチャ柏店 店長(2008年)
◆ ブラウンライスカフェ 表参道本店マネージャー(2011年)
◆ ブラウンライスデリおもて 東京駅京葉ストリート店マネージャー(2012年)
◆ 著書「働く男女のための栄養学入門(マイナビ)」出版(2014年)
◆ 大前研一主催 株式会社ビジネスブレークスルー「BBT」セミナー講師(2015年)
◆ 三越カルチャーサロン「完全オーダーメイド講座」講師(2018年)
< プライベート >
◇ 神奈川県・横浜市在住
◇ 趣味はカフェ探索、料理、スポーツ観戦、音楽鑑賞、映画鑑賞
◇ 行ってきたスポーツ:陸上、サッカー、フットサル、ロングボード
◇ 元陸上短距離選手(100M & 200M):100Mの自己ベストは10秒78
◇ 父親は元競輪選手の山崎政孝







仕事に効く食事のテクニック。食べ物を変えれば「仕事」が変わる!
食事によってビジネスパーソンのパフォーマンスは大きく変化します。
なんとなくやる気が出ない時や、疲労がたまっている時に、その症状を改善させる食べ物を知っていれば、仕事の悩みはぐっと少なくなります。
さらに大きな商談前に食べると商談の成功率があがったり、企画会議の前に食べると良いアイデアが出やすかったりする料理を普段から意識して摂取することができれば、ライバルを大きく引き離せます。
本書はそんながんばるビジネスパーソンのために、仕事で良い結果を出すのに役立つ「食事の知識」を伝授する一冊です。



bottom of page