top of page


世界のトップアスリートも導入─経営者が学ぶべきニューロフィードバック活用法とは?
なぜ今、経営者に「脳のコンディション」が求められるのか 経営者や起業家の皆さんは、こんな経験をしたことがありませんか? 「会議中に集中力が途切れてしまい、重要な議論についていけなくなった。」 「大事な意思決定の場面で頭がクリアにならず、直感に頼った判断をしてしまった。」...

山崎 広治
9月10日


【経営者が知るべき『遅延型フードアレルギーとは?』】
経営者にとって最大の武器は「集中力」と「判断力」。 しかし、日々の疲労や不調がそれを奪っているとしたら。 今回の動画では、 「遅延型フードアレルギー」が経営者や起業家の 経営パフォーマンスに与える影響を取り上げました。 大谷翔平選手、ジョコビッチ選手をはじめ、...

山崎 広治
9月2日


「スポーツテック」革命はすでに起こっている!アスリートの未来を切り開くケガ予防とパフォーマンス向上の新戦略
はじめに スポーツ界では、常に進化を続けるパフォーマンス向上への取り組みが求められています。アスリートやチームの担当者の方々も、選手たちの能力を最大限に引き出すために様々な方法を模索されていることでしょう。近年、そのパフォーマンス向上に注目されているのが「スポーツテック」で...

山崎 広治
2024年12月6日


【EURO2024】英代表・トリッピア選手のピクルスジュースが話題!アスリートが注目するその効果と真実とは?
アスリートが注目するピクルスジュースとは? 6月19日に行われたEURO2024、イングランド代表対セルビア代表の試合中、 イングランド代表の キーラン・トリッピア選手がピクルスジュースを飲む姿が注目を集めました。 試合中に筋肉のけいれんを起こしたトリッピア選手は、スタッフ...

山崎 広治
2024年6月22日


クロレラでコンディションを整える
『サンクロレラ』さんから再度サンプルを送っていただきました。 前回は健康博覧会、今回は健康経営EXPOに出展されていて、社員の健康・コンディションサポートのサプリとしてクロレラが今人気があるみたいです! 私の父親が選手時代から『サンクロレラ』さんのクロレラを飲んでいたことも...

山崎 広治
2023年9月16日


『SPORTEC2023』
昨日は国内最大級のスポーツや健康をテーマにした 総合展示会でもある『SPORTEC』に行ってきました。 他の展示会とは違って国内外の最新機器やトレーニング、 サプリメント、プロテインなどのメーカーが一斉に集うので 見ているだけで勉強になるし、とにかく楽しいです!...

山崎 広治
2023年8月4日


【42歳になっても進化を止めない和田毅投手も受けている最新検査】
前々回の情熱大陸はソフトバンク・ホークスの和田毅投手の特集回でした。 42歳になっても進化を止めない和田選手、なんと遅延型フードアレルギー検査を受けて炎症の原因となる食材、食べ物を突き止め、それらを活かして食事管理をしている姿が!...

山崎 広治
2023年4月19日


三苫薫選手がプレミアリーグで超ハイパフォーマーな活躍ができる3つの理由
今回、サッカー日本代表🇯🇵の三苫選手 についての動画を新たに撮りました。 三苫選手がイングランドプレミアリーグ でもハイパフォーマンスな活躍を続ける 3つの理由というテーマでコンディション 管理やパフォーマンスの観点から解説を させていただいています。...

山崎 広治
2023年2月21日


NBA渡邊雄太選手も愛飲しているアイテム『クロレラ』でコンディションを整える
『山崎さんは普段どんなドリンクやサプリメントを摂ってますか?』クライアントさんから先日このような質問をいただきました。 ふと思い返してみると、私が昔からずっと(もう約30年以上)意識して飲んでいるものとしては、ヨモギやドクダミを煎じたお茶、玄米味噌の味噌汁、クロレラ。...

山崎 広治
2022年12月20日


日本最大級のスポーツ展示会『SPORTEC』
少し前になりますが、東京ビックサイトで行われたSPORTECに行ってきました。 SPORTECは今年でなんと12回目とのことで、最新のフィットネス器機やスポーツ用品などをはじめ、まだ正式発売前の貴重なサプリメントやプロテイン健康食品、トレーニングアイテムなども試すことができ...

山崎 広治
2022年8月12日


香川真司が認めた、超回復カプセル
以前から展示会などで見かけ気になっていた酸素カプセルがありました。 その名も『O2 BOX』 そして先日、 八重洲にあるショールームで酸素カプセルの体験をさせていただきました! 「酸素カプセル」という名前から 完全に“酸素を吸引できるボックス”と思っていたんですが、...

山崎 広治
2022年7月12日


「働き方改革」と「スポーツ」、W展示会
今日は東京ビックサイトで2つの展示会をまわってきました! 働き方改革や福利厚生のブースにお世話になっている企業やメーカーさんが出展されていたこともありご挨拶と情報収集も兼ねて見て回りましたが、かなり収穫あり!!🙌 また、スポーツ関連は思ったより規模が小さいのは残念でしたが...

山崎 広治
2022年5月4日


SPORTEC 2021
久々に東京ビックサイトの展示会に来ました! 今回はスポーツやフィットネス、ヘルスケアをテーマにした『SPORTEC』。 やはりこういうテーマだと尚更テンションが上がりますね😆 プロテインやサプリもナチュラルで良い品質のものも増えていて、今回かなり収穫がありました🙌...

山崎 広治
2021年12月3日


【ROOMイベント無事終了しました】『アスリートのサポートと遺伝子検査について話そう!』@Clubhouse
今日はアスリートフードマイスターの杉山真紀さんをゲストにお招きし、 アスリートのサポートと遺伝子検査をテーマにお話を伺いました また、今回は普段なかなかお話ができないような方々もスピーカーとして お話をしていただけて、食や栄養、遺伝子検査、腸内フローラ検査など...

山崎 広治
2021年3月21日


元Fマリノス・名DF中澤さんの新刊『食トレ』本
こんばんは、山崎です😃 ようやくサッカー⚽️界から食事術、食トレ本が出ました!元Fマリノス・名DF中澤さんのご著書。 日本代表の長友佑都選手の専属シェフを務める加藤超也さんが横浜でイタリアンレストランに料理人として働いていた時のお店の常連が中澤さんだったのは有名な話ですよ...

山崎 広治
2020年10月3日


学校では教えてくれない「グルテンの真実」③〜私たち日本人のためのグルテンフリーとは?
前回から少し間が空いてしまいましたが、今まで2回に渡って「グルテン」について取り上げてきました(グルテン」について改めて説明するとかなり長くなってしまうので、過去2回の記事をご覧ください)。 第3回の今回は、私たち日本人に合わせた有効な小麦を抜いた「グルテンフリー」な食習慣...

山崎 広治
2018年12月27日


学校では教えてくれない「グルテンの真実」②〜パンがあなたを太らせる2つの理由〜
前回のブログでは、小麦粉に含まれるグルテンの特性と、そのグルテンによる様々な症状についてお伝えをしました。 今日はちょっとダイエットの観点からグルテンや小麦粉について見ていきたいと思います パンやクッキー、ラーメンなどを食べた後って、なんだかやたらとまた食べたくなることない...

山崎 広治
2018年12月26日


グルテンフリーを知れば、あなたのカラダは明日から変わる①
以前、小麦粉について記事で書いた時にグルテンフリーについてほんのちょっとだけしか触れれなかったので、今日は改めてこのグルテンフリーについて書いてみたいと思います。 最近、このグルテンフリーという言葉、皆さんもよく耳にしたり、目にしたりすることがあると思います。...

山崎 広治
2018年11月6日
bottom of page



